ご依頼から公開までの間にいただいたご質問の一例です。ご参考にしてください。
- 依頼した後は、どんな流れですか?
- 簡単ですが、以下になります。[]内は目安です 「制作の流れ」もご参考ください。
①ヒアリング
②トップページデザイン案のご確認 [1週間ほど]
③デザイン確定後、構築開始 [3週間ほど]
④ネット上で確認・修正があれば対応 [修正がなくなる迄]
⑤公開・マニュアルのお渡し(※)
※WordPress制作の場合、⑤公開時前後にマニュアルのお渡しをしておりますが、お客様それぞれに合わせたマニュアルを作成するため少々日数をいただくことがあります。
- 公開したのに検索で出てきません
- ホームページは、公開直後には検索できません。
その理由は、Googleなどの検索エンジンが認識していないからです。
ホームページが検索エンジンに認識されるまでには、ある程度の期間が必要です。認識された後、徐々に検索順位が上がってきます。
(検索される言葉によって変わります)
公開時にGoogleには申請いたしますので、ちょっともどかしいかもしれませんが、認識されるのをお待ちください。
- 公開後に修正が出たのだけど・・・
- 公開(納品)後の修正は追加ご依頼となり、別途費用が発生いたします。
御見積いたしますので、お気軽にご相談ください。
尚、公開日の前日などですと簡単なものは可能ですが、数日かかる内容の場合は対応しきれない場合や公開日が延期になります。当方としてもなるべくご対応したいので、余裕をもってご確認いただいてから公開とすることをおすすめいたします。
- WordPressの操作が不安…
- お客様それぞれにあわせたマニュアルを作成し、お渡しいたします。また、ご契約によってですが、無料サポート期間をご用意しております。最近ではLINEやZoomを利用して画面を映しながら操作フォローをしたりもあります。文章だと分かりづらい時などにご活用ください。
管理をご依頼の場合は、いつでもお気軽にご質問ください。触っていて崩れた…など場合も即時修正いたします。
- 画像の元データが欲しい
- 画像は主に「jpg・gif・png・svg」形式での納品となります。
制作時の元のデータとなる(PSDやAI形式ファイル等)をお渡しすることは原則致しておりません。内容を更新したいので元データがどうしても必要…という場合はご相談ください。別途お見積もりとなります。